fc2ブログ

「食う、寝る、遊ぶ、ととえる 」大切にしたいこと。

産前産後コーディネーター、子育て孫育ての応援団長ぼうだあきこのブログ

ホンモノには、かないませぬ

本日の港区のプレパパ 講座に(0歳児のパパママは参加可能)に、沐浴人形を2人連れていきました。(写真の子ではないけど)
 

 
この子たちに活躍してもらおうと思っていたのですが、
1か月半、4か月、7か月の赤ちゃんとご夫婦がご参加下さり…
 
ホンモノにはかないませぬ  でした💦
 
産後のパパママからは、リアルな話がいろいろ。
 経験者の言葉は、本当に説得力があります。(私いらなかったかも)
 
立会う、立ち会わない
 
仕事いつ休んだ
 
育休とる、とらない
 
里帰りするしない
 
赤ちゃんとの暮らし…
 
産後のパパママからのキーワードは、
 
3か月
 
そうなんです。
これからご出産するみなさま、産後のしんどい時期は産後3か月くらいで
出口が見えてきます。
 
ですから産後1か月まででなく、産後3か月くらいまでのサポート体制を、
お願いします。
 
ひとつ誤算だったのは、赤ちゃんは泣くよ~と言ったのに、
3人ともずっとご機嫌で泣かなかったこと。
 
そうそう、燃えるゴミは何曜日ですか?と聞いたら、
答えに悩むプレパパ 。
 
ここはツッコミどころと思ったら、
なんと皆さんのところは24時間いつでもゴミが出せるそうです💦
  
港区ですね~

関連記事

Posted by ぼうだ あきこ on  | 
該当の記事は見つかりませんでした。