■ 新座市からうれしいお知らせ
昨日、新座市の家庭相談室の方からうれしいメールが届きました。
新座市は子育ての取り組みに行政と市民が一体となって
活動している言ってみれば、日本の子育て先進市。
昨年、岡本先生と一緒に孫育ての講座を行い、
その後すぐに、元気なシルバー世代がパソコンやカラオケなどを
学んだり楽しんだりする場所「いきいき広場」にて、
乳幼児と一緒に過ごす時間を作りたいとご相談があり、
そのきっかけ作りとして、岡本先生と一緒に行ったのが3月のこと。
そして、新年度。
いきいき広場の活動を単発で終わらせずに、ぜひ継続を!と
ご担当の方に、熱く語ったかいあって、
みなさんで今年度継続事業としてチャレンジしてみると
ご報告がありました。
継続は力なり。
最近ちょっと気になるのが、子育てに関していろいろな勉強会、
イベントが開催されていますが、ほとんどすべてが単発なものが多いです。
もちろん講演会など、同じ方のお話を定期的に聞くことは難しいかもしれませんが、
できれば、継続性のある勉強会やかかわりが必要だと思います。
顔を見て、○○さんとお互いがわかりあえるつながり。
子どもにとっても、大人にとっても何よりの財産になると思います。
そんなことを言っている私ですが、まだユウchanの講座も、
2回の連続講座のみ。
もう少し継続して、みなさんと一緒に子育てを考える場所作りを今年はしていきたいと思っております。
ぼうだ
- 関連記事
-
- ■ 父からの贈り物(5/1)
- ■ 桜と子どもの成長(4/22)
- ■ 新座市からうれしいお知らせ
- ■ ツバメの子育てはじまる
- ■ 4月はつらい季節です