リアルの両親教室を増やしていきます。
小机のよしかた産婦人科さんに併設された「よしかたハウス」「DADWAYPLAYSTUDIO」にて
定期開催いたします。
これまで同様、オンラインの両親教室も続けて行きます。
3/ 4 (土) ZOOM ここみて×DADWAY お産の流れ 申込み・詳細を見る≫≫
3/11 (土) 午前:赤ちゃんを迎える家族の準備クラス 〜産後の暮らしのプランニング〜
3/11 (土) 午後:個別・家族の暮らしプランニング
@よしかたハウス(小机駅徒歩5分) 申込み・詳細を見る≫≫
3/12 (日) ZOOM ここみて オンライン両親教室 沐浴、制度
申込み・詳細を見る≫≫
3/18 (土) ZOOM ここみて オンライン両親教室 産後の女性の心とカラダ、授乳
申込み・詳細を見る≫≫
3/19 (日) DAD両親教室 抱っこ&産後の生活
申込み・詳細を見る≫≫
3/25 (土) マタニティカフェ 沐浴&オムツ交換体験会
@街カフェ 大倉山ミエル(大倉山駅徒歩15分)
3/26 (日) ZOOM ここみて オンライン両親教室 先輩パパママトーク&ストレッチ
申込み・詳細w≫≫
- 関連記事
-
「ここみて×DADWAY」の両親教室の第2クール

動画を見ているよりも、実際に助産師さんやほかの妊婦さんたちの話を聞くと、
自分だけではないんだ~
ほっとした~
という声がたくさん届いてます。
産後のリアルの話を聞いていたので、夫婦でサポート体制を整えられたのも
本当によかったとの声も。
知って備えていたら、こんなものかなとなるけれど、
知らないと、本当にタイヘン💦
全国どこからでも、参加できます!
■お申し込みはこちら↓
https://forms.gle/VQpmn4BQBkJtbZdH8
【内容】 単発でも受講可能です
2/26(土)10:00~11:30
①お産の始まり 病院の連絡方法と受診のタイミング(助産師・相良)
②どうなる?産後の生活24H(3・3産後サポートぼうだ)
3/5(土)10:00~11:30
①産後に役立つ、妊娠中からのパートナーシップ(3・3産後サポートぼうだ)
②夫婦で行う 心とカラダをほぐす簡単ストレッチ(健康運動指導士・小林)
3/13(日)10:00〜11:30
①お産の流れと過ごし方(助産師・相良)
②何がある、何が使える?産前産後のサポート制度(3・3産後サポートぼうだ)
3/20(日)10:00~11:30
①先輩パパママトーク 父になる、男性育休(3・3産後サポートぼうだ)
②赤ちゃんのお世話と沐浴のポイント (助産師・相良)
- 関連記事
-

ㅤ
■横浜市港北区にお住まいの方の申込みフォーム
https://forms.gle/uyyrGNxgxQkYdXzbA
ㅤ
■上記以外の方の申込みフォーム
https://forms.gle/zew8pVKCd1u7WGYY6
※日本全国、海外からでも可能です。ただし、講座は日本語です。
コロナ禍でスタートしたオンラインの両親教室教室。
スタート時は、世界各地からの参加もありましたが、
地域の赤ちゃんを迎える家庭をもっと丁寧にサポートしたい
という思いから、夏以降はほぼ地域限定で開催してきました。
しかし、コロナは落ち着いてはきたものの、まだまだ両親教室がコロナ前の状況には戻っていない!!
参加したいけれど、予約が取れないとの声が多数届き、DADWAYさんと一緒に、全国のプレママパパたちに向け、両親教室を開催することとなりました。
ぜひぜひ、多くの方にご参加いただいと思っております。

- 関連記事
-
背守りとは?
「背守り」とは、「産着の後ろ襟下につける縫い飾り、飾り物。
これをつけることによって申請時に災いがかからぬように願う呪(まじな)いである。
(中略)
魔除け・虫封じの呪いでもある。(『日本民族大辞典』)とあり、
「魔除け」や幼子の健やかな成長を祈る心の形象化されたものととらえられている。
霊魂の不安定なおさな子は、背から魂が抜けたり、そこから魔が入り込むとされ、
産着などの一つ身の着物の後ろ襟から背中などに施された飾りである。
『背守り ― 子どもの魔よけ』 (LIXIL BOOKLET)より引用
この素敵な文化を残したいと、「背守り」をちくちくする場や仲間を増やしています。

背守りプロジェクトの詳細はこちら>>
背守りが縫える場所はこちら>>
■関連書籍

背守り ― 子どもの魔よけ (LIXIL BOOKLET)
![「背守り」練習帖 [ガジェットブックス シリーズかたち]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51y9NoPt3iL._SL160_.jpg)
「背守り」練習帖 [ガジェットブックス シリーズかたち]
下中菜穂
- 関連記事
-
メモのように、LINEに流している更新情報を。
こんにちは、ここみて港北です。
スコールのような雨でしたね☂
明日から横浜市は学校も再開。
子育て支援拠点や親と子の集いの広場も、再開に向けて準備が進んでいるようです✨
●更新コンテンツ
「今使える相談」に
「助産師さんの無料電話相談 ハローベビーかながわ」(月~土10:00~16:00)
地域子育て支援拠点「どろっぷ」「どろっぷサテライト」の
「横浜子育てパートナー」メール・電話相談(火~土9:30~16:00)を追加しました😊
●相談終了
夜の相談は、小児科オンライン、産婦人科オンラインが6月いっぱい無料で使えます。
詳しくは「今使える相談」を~
では、また更新情報ありましたら、お知らせいたします
- 関連記事
-